英辞郎 第二版

2002年に購入した英辞郎からもう3年も経ったのね・・・という事で第二版購入。


100万語から130万語に増えたというのは、そもそも桁が多すぎてありがたみが感じないんだけど、
アップデートでVersion52からVersion81になっているのは時代を感じますね。


最新版は、Version87なので新しいのが好きな人はそちらを購入して下さい。
#私は面倒なのと、この手の物は、物が残るのがいいので、書籍購入。

仕事でも家でも英辞郎なので、英辞郎PDIC無しには生活できない・・・
せっかく昨年買った電子辞書もあまり使ってないなぁ。(T_T

Mr.インクレディブル

実は、見る気は無かったんだけど、ボウリングを遊んだ時に、
音声無しで上映していて、ついつい目が行っているうちに「面白そうだな・・・と」

Mr.インクレディブル [DVD]

Mr.インクレディブル [DVD]

結論は、「面白かった!」


ピクサーのCGアニメって今まで宣伝だけで、映画は見てなかったんですけど、
初めて映画で見て、時代の流れはすごいなぁ、と。流麗。
しかも、実写臭くするんじゃなくて、アニメのままなんだけど、妙に凝ってるんだよね。


ストーリーはある意味お約束なんだけど、
分かっちゃいるけど面白いという感じで楽しかった。
奥さんは目隠ししている時と、していない時で性格が違う。
というか、目隠ししてない奥さんに色々な意味でメロメロ。(^^;


途中で、なんか不自然だな・・・と思うシーンが幾つかあったのだけど、
これはDVDのおまけの監督の話を聞いたら納得。


最近は、DVDが2500円程度だと、CDよりも楽しめるから
CD買うペースよりDVD買うペースの方が早いなぁ。
映画館もレイトじゃないと、1800円だもんなぁ。

ザ・ノンフィクション 〜嵐の学校改革〜

先週、今週と午後に自宅に居たので、TVを見ながら掃除をしていたら
フジテレビの「ザ・ノンフィクション」(毎週日曜日 14:00〜14:55 )
をやってて、なかなか面白いな、と見てます。


内容は、30億円の負債を背負った郁文館学園を買い取り理事長になった
ワタミグループの社長である渡辺美樹氏と
校長となった慶応大学教授でもある小林節氏を交えた学校改革模様。

一回目、二回目とも教師側に強烈な規律を求め改革を進める小林氏と
それに負担を感じて辞め出す教師、その手法に関して別のアプローチを
取ろうとする渡辺氏のやり取りの結果、任期三年の予定であったが、
任期二年で小林氏が自ら辞任するという事になった。


私の感覚だと、小林氏のやり方は、正論ではあるが、やり過ぎの感がありますね。
ビジネスであれば、小林氏の言っている事は至極まとも。
しかし、今までその視点を持っていなかった教師にとっては追いつけないだろう。
また、生徒の前で教師を理由があろうと罵倒しては、まだ成熟していなく表面的な
価値判断で行動する中学生・高校生を指導する事は難しいんじゃないかなぁ。

続きを読む

掃除疲れた〜

最近、日曜日に掃除をするのが週間になってきたのですけど、
何で部屋ってあっという間に汚れるんでしょうねぇ。


それに加えて、綺麗と思ったのに、拭くとまだ汚れている事に気づく。
綺麗さと清潔には限界が無い。(というか今まで不衛生すぎか・・・)

TRPG Batonとゆー事で

id:baldheadから回してもらったBatonです。
次の日書くとか言っていて無理だった。。。


詳細は、 http://d.hatena.ne.jp/tentana/20050618#p1 参照で。
5つの質問に答えて次の5人に回すという・・・Webチェーンですか。
ま、他人に迷惑掛けないしね。こういうのは、ネタとして面白くていいよね。

  • 1.所有してるTRPGの数

うぇえ。TRPGのシステム数・・・数えるんですか。(--;
後ろをチラッと見て、遊んでいないけどTRPGシステムは、
10システムほど本棚に置いてあります。
押入れのシステムを数えたら40〜50はあるんじゃないかな。

続きを読む

TRPG Baton

id:baldhead氏からバトン回ってきたですよ。
Musical Batonがはしりらしい。

  1. 所有してるTRPGの数
  2. 最近お気に入りのTRPG
  3. 思い入れのあるTRPG5タイトル
  4. 気になる発売予定タイトル※回答時点で未発売のタイトル
  5. バトンを渡す5人

ちょっと今日書くには質問の量が多いので明日ね。

Object-One

今日は私は参加しなかったけど、同僚がディベート&応援参加。
惜しくも一回戦で敗れてしまったそうだけど、
4組目テーマ「設計はUMLを用いる方がよい」
で反論側は厳しいよねぇ〜。(^^;

100名近くで集まって、二次会も30人程度居たらしいし、話面白そうだったなぁ。
明日の「JavaWorld DAY 2005」も行かないしな。
うーん、イベント離れ気味。


でも、「Object-One」や「オブジェクト指向実践者の集い」みたいな、
数百名単位で技術を語るイベントも面白いですよね。
こーゆーイベントとか、今後はもう少し体が空いたら運営側と協力したいなぁ。
何か、どこかにヒョッコリ居るみたいなの多いので。


まー、まずは少しお手伝いしているS2の方をちゃんと動いてから
言わないと口先ですね。(--;